我が子が小学生になってから、塾に行かせるか行かせないかすごく悩んでます。
ただ今東京に住んでいる我が家の学区では50パーセントくらいが受験をして、私立の学校に進学するみたいで、3年生から本格的に塾に通ってる子が増えます。
で、うちも海外から戻ってきて塾に、、、と思ったのですが、第1子は、自分のペースで勉強をしたいからと、海外生活中もお世話になっていた
通信教育のZ会
をするから、塾に行く必要がない。
と。。。
でも、一人で全部できるかといわれたら、もちろんわからないこともあるし、そのわからない箇所を教えるのは、親なんですよね。
塾に行かせるには、費用もすごくかかるし、送迎もあるから、チビ連れの我が家にはちょっと難しいし、
かといって
自宅学習も、親が関わることが多すぎて。。。
普段の家事、育児、プラスαの勉強をみてやる。。。
私は、不器用なので、専業主婦じゃなかったら、無理でした。。。
働いてるママさんは、どうしてるんだろう。きっとうまくマネジメントできてるんだろうな。
塾には、塾の良さ
自宅学習には、自宅学習の良さ
うーむ
本当に悩ましいですね。。。