最近、我が子は外出もなかなかできないので、3人でごっこ遊びをします。
その中で、よく使われるitemがつみきとピープルのピタゴラス磁石です。

こんな感じで、組み合わせて家を作ったりして、ごっこ遊びを楽しんでます。
画像中のこどもちゃれんじエデュトイは、こんな場面にも、登場します。

つみき・ブロックは、小学生になっても遊べるアイテムなんだなと、末っ子ができて実感しました。
年の差があって、なかなか3人で遊ぶ機会がなかった我が子ですが、この外出自粛で遊ぶ機会が増えて、絆が深まったような気がしてます。
1人よりは、2人、2人よりは、3人、3人よりは、4人、、、
いろんなアイデアを取り入れて、遊びを発展させてほしいなと思いました。
遊びから学ぶ
幼児期には、本当に必要なことですね。
ちなみに、第一子が幼児だった頃から気になっていたカプラを先日購入しました。


3人で遊べるように、迷いましたが、1000ピースにしました。
作品集もついていたので、週末にでも子供と私も遊んでみようかなと思ってます。