2歳半の第3子、2、3ヶ月前まで単語しか話せなかったのですが、最近二語文も話せるようになり、語彙も増えてきました。
で、最近の我が子のお気に入りの言葉が、「ギリギリ〜」ということです。
例えば、袋におもちゃをあふれるくらい入れて、ギリギリ入ったー
といってみたりです。
が、おもしろいのは、ギリギリじゃないのに、ギリギリ〜というところです。
例えば、明らかに箱に入ってなくてはみ出してあふれているのに、
ギリギリ入ったー
とか、まだまだ余裕があるときも、
ギリギリ入ったー
真顔で話す我が子に笑ってしまいます。上2人が小学生だからか幼児の発言が面白くて仕方ないです。
だって、2歳だから笑って許されるけど、小学生が言葉の使い方間違ってると注意されちゃうもんね。
他にも、ママのこと好きー!?ってしつこく聞いたら、
キモいー
って返されたりと最近本当におもしろいです。
言葉がなかなか出てこなくて、心配していた頃が懐かしいです。
使い方間違えているけれど、今はまだ勉強期間ですよね。
がんばれー、2歳児!!